総務省は10月7日、NTTドコモ、ソフトバンク、KDDIと、KDDI子会社の沖縄セルラーが、スマートフォン端末の「実質0円」販売をやめるよう求めたガイドラインの趣旨に反したとして、不適切な値引きをやめるよう行政指導したと発表した。NTTドコモ、ソフトバンク、KDDIはそれぞれ「真摯に対応する」としている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/07/news116.html
総務省、キャリアともに舌を出してポーズだけ取ってるようなイメージしかありませんね。
本気で取り組む気なんて、サラサラない癖に・・・。
特にキャリア側は行政指導なんてなんとも思わないんじゃ?
販売停止とか契約停止の処分にならないと、「真摯に対応する」なんでしないでしょ。
端末の価格を通信費に入れ込むような価格設定、そろそろ終わってもいいんじゃないですかね?
格安SIMのおかげでだいぶ選択肢が増えたとはいえ、2年縛りがありますらかね・・・。